myWiki 変更履歴

version 1.11.0

  • バージョン情報メニューを追加しました
  • テキスト整形のルールの本文をダークスタイルに対応しました
  • 言語設定を変更したときにテキスト整形のルールを更新するようにしました
  • リンクにマウスポインターを合わせたときのスタイルを追加しました
  • メッセージ表示ダイアログの位置を調整しました
  • Markdown風で見出しがリストを中断するように修正しました

version 1.10.3

  • imgプラグインを追加しました
  • スタイルがWindows11 Modern Darkの時に、エディターで検索・置換ダイアログをアクティブにすると、エディターがメイン画面の後ろに移動するバグを修正しました

version 1.10.2

  • エディターで検索・置換ダイアログをアクティブにすると、エディターがメイン画面の後ろに移動するバグを修正しました

version 1.10.1

  • ページ作成ができないバグを修正しました
  • エディターで行番号を表示するように設定しても、次回起動時に行番号が表示されないバグを修正しました
  • Wikiを開いていないときにページの並び替えを実行するとエラーになるバグを修正しました

version 1.10.0

  • コードブロックにコピーボタンを追加しました
  • エディターのMarkdown風ハイライターでHTMLに対応しました
  • ページ検索での大文字と小文字を区別する検索の内部処理を変更しました

version 1.9.0

  • テキストファイルエクスポート時にファイル名の拡張子を指定できるようにしました
  • ページ検索機能を追加しました
  • 編集中にページをコピーすると編集中の文字が消えるバグを修正しました

version 1.8.0

  • ページの並び替え機能を追加しました
  • エディターのハイライターで実体参照に対応しました
  • エディターのインデントガイドをやめました
  • 文字化けする場合があるバグを修正しました

version 1.7.0

  • 編集時にメイン画面をスクロールするようにしました
  • ランダムなページを開く機能を追加しました
  • ファイルエクスポートでHTMLでのエクスポート機能を追加しました

version 1.6.2

  • 別のWikiを開いたときに古い目次が残るのを修正しました

version 1.6.1

  • 古い目次が残るのを修正しました

version 1.6.0

  • エディターに括弧とクォートのオートコンプリートの設定を追加しました
  • 最近使ったWikiメニューを追加しました
  • ファイルインポートを追加しました
  • 確認ダイアログ表示時に音を出すようにしました
  • HTML変換処理を高速化しました
  • ハイライター処理を高速化しました
  • 編集位置に合わせて目次のハイライト行を更新するようにしました
  • 英語メッセージに対応していないところの対応をしました

version 1.5.0

  • エディターのハイライターを書式ごとの設定にしました
  • Markdown風でextended url autolinkに対応しました
  • 追記時にメイン画面をスクロールするようにしました
  • PNGとして保存するメニューを追加しました
  • リンクを右クリックして新しいウィンドウで開くを選んだときにブラウザーで開くようにしました
  • H5, H6タグのデザインを変更しました
  • リスト直後の引用とコードブロックでリストを終了するようにしました

version 1.4.0

  • エディターに検索・置換機能を追加しました
  • ブラウザーのデフォルトバックグラウンドカラーを設定しました
  • ページ一覧のページがない部分の右クリックでもコンテキストメニューを出すようにしました
  • 定義参照リンクが更新されないのを修正しました
  • ページ複製のキャンセルをしても複製しようとするのを修正しました

version 1.3.0

  • 目次表示を追加しました
  • フォーム位置を保存するようにしました
  • エディターで折りたたみをできるようにしました
  • エディター画面をメイン画面よりも前面に表示できるようにしました
  • タスクリストの場合にリストのマーカーを表示しないようにしました
  • テンプレートの見直しでCSSPathを廃止してCSSNameを利用するようにしました
  • タスクリストが末尾4文字しか表示されないのを修正しました
  • 初回のシンタックスハイライトが動作しないのを修正しました
  • ブラウザー部分に日本語や空白混じりのファイルをドロップするとエラーになるのを修正しました
  • Textの書式でエンコード処理をするようにしました
  • エディターのフォント名とフォントスタイルが保存されないのを修正しました

version 1.2.0

  • PukiWiki風とMarkdown風で脚注に対応しました
  • 言語設定を追加しました
  • PDFとして保存するメニューを追加しました
  • 印刷メニューを追加しました
  • シンタックスハイライト用のテンプレートを追加しました
  • Mermaid記法、数式、シンタックスハイライトが同時に使えるテンプレートを追加しました
  • ファイルエクスポートを追加しました
  • F5、Ctrl+Shift+Rでの再読み込みを無効にしました
  • Pukiwiki風でインライン要素の文字修飾(強調など)の後ろの空白が消えるのを修正しました
  • Markdown風のページリンクでバックスラッシュエスケープに対応しました
  • 読み取り専用に変更したときに、エディターのタイトルに読み取り専用が表示されないのを修正しました

version 1.1.0

  • PukiWiki風で下線に対応しました
  • Markdown風でページリンクに対応しました
  • スタイルを選択できるようにしました
  • テンプレートを選択できるようにしました
  • default-math, default-mermaid, no-titleテンプレートを追加しました
  • デザインを選択できるようにしました
  • ページ複製をできるようにしました
  • エディターにコンテキストメニューを追加しました
  • テンプレートファイルが見つからない場合にメッセージを表示するようにしました
  • .wikiファイルのドロップでWikiを開くようにしました
  • ページ情報ダイアログに開いているWikiのファイル名を表示するようにしました
  • ローカルファイルへのリンクをできるようにしました
  • ブロック型プラグインの複数行部分を書式変換の対象になるようにしました
  • fold, sub, supプラグインを追加しました
  • メイン画面のコンテキストメニューからの再読み込みと名前をつけて保存を非表示にしました
  • エディターのタブをソフトタブにしました
  • ページ作成時のソート順がおかしかったのを修正しました
  • Markdown風で[を閉じる前に<を入力すると無限ループになるバグを修正しました
  • 外部ページを表示したあとに戻る機能で戻ると編集中の文字が反映されないのを修正しました
  • 編集中にページ作成をすると編集中の文字が保存されないのを修正しました
  • Markdown風でindented code blocksの後ろに空行がある時に空行がコードブロックに入らないように修正しました
  • メモリリークのバグを修正しました

version 1.0.0

  • 新規作成