ハッシュの初期化
=>を使うと分かりやすくなります。
=>の左側は文字列扱いになるので、「,」を使う場合と比べると「'」や「"」で囲む必要がなく楽に書けます。
use strict;
use warnings;
use v5.10;
# 空のハッシュ
my %hash1 = ();
# 初期値を設定する
my %hash2 = (
Sun => '日',
Mon => '月',
Tue => '火',
Wed => '水',
Thu => '木',
Fri => '金',
Sat => '土',
);
say $hash2{Sun}; # 日
# 空のハッシュのリファレンス
my $hash_ref1 = {};
# 初期値を設定する
my $hash_ref2 = {
Sun => '日',
Mon => '月',
Tue => '火',
Wed => '水',
Thu => '木',
Fri => '金',
Sat => '土',
};
say $hash_ref2->{Sun}; # 日
関連項目
・ハッシュの要素にアクセスする・配列の初期化
